TEL.045-342-8415

記事一覧 Post

年末までのキャンペーンです

こんばんは! 映像はサッカー少年ですが、老若男女誰でも結構です。 もちろん予約が必要になります。 予約をしてでもみてもら ...この記事を読む

なんでもしすぎはいけない

こんにちは! 今日はサッカーしすぎは注意しよう!というテーマです! ↑これは今回サッカーをたくさんやったため右足のつま先 ...この記事を読む

料金表が改定されました

こんばんは コロナの影響が大きく皆さん家に閉じ籠り、最低限の外出しかしていない人が多いようです マスクは感染予防ではなく ...この記事を読む

腕の痛みと肩の不具合は肩甲骨から

以前バドミントンをしていて腕の調子、肘の周りが痛いという患者さんが来院されました まずは全体を見て身体の状態を確認すると ...この記事を読む

症状の軽い肩関節周囲炎(いわゆる50肩)の患者さん

肩は複雑な関節です。いろんな筋肉や骨が関わってきます。 なので、筋肉のつながりや関わりから痛みが出ることが多いです。 & ...この記事を読む

身体の動かし方夏期レッスン

こんばんは! 夏になり習い事を多くしているご家庭が多く見られます。 ただ、ここに落とし穴が・・・ サッカーの時間を増やす ...この記事を読む

痛みも引っ越してきた患者さんVOL2

1回目でだいぶ良くなった患者さん。今までがなんだったんだって。(ただ、施術家が違和感を感じるところに施術をしていないだけ ...この記事を読む

痛みも引っ越してきた患者さん(1)

数ヶ月前に引っ越されて近所にきた患者さん。 前の家にいた時から首の痛み、股関節の前の痛み(ASISというところ)、が強い ...この記事を読む

骨盤傾斜の改善

久しぶりの投稿です。 今回は骨盤の傾斜です。 左側の上が施術前、下が施術後になります。 施術前に骨盤が動いているかを必ず ...この記事を読む

足首の怪我を見直す

久しぶりの投稿です ここのところ、足首の捻挫が多いです。 捻挫癖のある人は特に当院のオリジナルテープをすることでかなり改 ...この記事を読む

Back to Top