腰痛の撃退法
こんばんは
当院はほとんどの人が歩いて帰ります
あ、腰痛の話です。
座れない人も立ち上がりにくい人もです。
でも仕事を休みたいからと言って、改善したのに仕事に行かなかった人もいます笑
重要なのは、改善された後に、崩れた姿勢になっていないかです。
例えば、椎間板ヘルニアになった人が介護職だとします
ヘルニアの手術をしたとしても、介護職を離れないと、もしくは介護職をしていても体を鍛えたり、アシストする器具を付けたりなどしないと
違うところのヘルニアがおきます。
実際、そういう人を何例も見ています。
先月、ある病院に入院をしていました。前十字靭帯再腱術をし、ボールを蹴れるようにしたいからです。
その際に4人部屋に移った時、自分以外は腰の手術の方でした
皆、同じ体型。考えることも大体同じ。
自分は思いました。
仕事で椅子に座り続けていて腰を痛めて手術をしていても、また同じ状態で復職しても再度腰が重症になると。
でも彼らはその重要性がわかっていても改善はできないのです。
時間がないのです。
何かを変えないといけない、でも変えられない。
だからこそ、近隣にある整骨院でもパーソナルジムでも通って改善しなくてはいけないのです。
身体を変える前に自分の意志いわゆる脳、考えを変えないといけないのです。
先日来た選手は性格も把握しているチームトレーナーで関わっている選手でした。
その選手の施術をする前に30分以上話をしました、なぜか
サボるから、改善したらすぐにできると思っているからです
マインドセットが重要なのです。
しっかりと改善させよう、取り組もう!その気落ちのない人に改善はないです。
いけばなんとかしてくれる、そんなところは探さないとないです。
自分は発信します。保険適応はほとんどできない自費診療優先でかつ完全予約制の整骨院ですけど、改善させられますよ。
患者さんが本気なら。
ぜひ、お待ちしています。
ちなみに初診は大体5000円以上かかります。
価値があるかどうかは15年目に入っている整骨院なのでご理解いただけましたら幸いです。
*写真はキャットアンドカウをしている女性です。腰部の丸まりがまだできていませんが、こういうのも腰痛につながります。骨盤の後傾、前傾はスムーズにできるようになりましょう。
ヨガで運動指導もしています。気になる方はご連絡ください。