TEL.045-342-8415

ブログ

自分の子供以外と触れ合うこと

こんにちは!

黒くなりすぎて困ってるエイジローです。

昨日、保育園のお手伝いをしてきました。

快晴!最高!今年最後かな?

40数名の子供達が浜辺を歩いてテントの張ってあるところまで、ビーチコーミングしながら。

キラキラ光る石(シーグラス)を探しながら

ゆっくり、大人なら10分もかからないところを30分かけてゆっくり歩く

見守りながら、見守りながら

そして、手分けしてライフジャケットを着せて、いざ海へ

とは行かず、入る子供とそうでない子と

大人や先生たちは手分けしていろんな子供に対応していく

そんな中で必死にチャレンジしていく子供達は

海の中に入っている僕のところまで手が届きそうなところにいる僕のところへ

行こうと努力する。

(狙ってましたけどw)

そんな子供達を見ていると、我が子からもらう力もすごいが

挑戦とは

やろうという気持ち

そして叶ったら

次がある

そんな彼らの次の目標はすぐそばにいる

それをやるかやらないかは自分次第

でも楽しそう

大変だけど、楽しそう

あ〜いいなぁ。この環境。

環境が人を成長させてくれるのだが。

人、親、先生それらも環境だが、

この自然の中にいるという、これこそ人を育ててくれるものと感じている。

持論ではあるが、所詮、親のやるべきことなんて少ないのだ。

それよりも子供がいかに興味をもち、それに進み、それを見守るか

これが親のやるべきことで

親との時間を子供が望んでいるなら別だが、なんでもかんでも教えられるなんてのは親のエゴと考えている。ただ、最低限の事は教えられないと困るのは先生だ。

挨拶、礼儀、食事、排泄、などなど

(ちなみに、うちの娘はマザー牧場で通りすがりのおばちゃんにオムツなんていらないねって言われた一言で外れました。父似の聴覚人間ですw)

(ちなみにうちの娘はただ一人だけフロート泳ぎで海に浮いてました。そして約1mの岩からdive!(勝手に飛び込みました)恐るべき娘。先生から飛び級を言い渡されましたw

父に似なくてよかった(父あまり泳ぎ得意でないので))

そんな1日のお手伝いをさせてもらい、見れない園児達、そして娘の活動が見れました。

来年からはもっと多くなる行事。

彼らが自分の子供のように思い

見守れたらと思うと

楽しいなと思いました。

もちろん、その夜は

寝かしつけている私が先に寝落ちしましたw

Back to Top